手が届く金額の高性能住宅
手が届く金額の高性能住宅

テクノダンパーによる制震の仕組み(テクノストラクチャー)

こんにちは、G-HOUSEの望月です!

今日もお客様からよくある質問「耐震」と「制振」についてお伝え致します。
テクノダンパーによる制震の仕組み(テクノストラクチャー)



よくお客様から「制振って効果あるの?」とか
「耐震がしっかりしていれば制振はいらないよね?」とか色々と質問されます。

答えは「耐震制振」が一番ベストです!!

制振装置は非常に効果があります。僕が勉強した限りでは。



簡単に言いますと、耐震は「家自体」を強くします。
それに引きかえ制振は「揺れを吸収」します。
テクノダンパーによる制震の仕組み(テクノストラクチャー)


いくら屈強なボディーでも何べんも強い力で揺らされたら多少へこたれます。

そこで一定の範囲の揺れを制振装置で吸収し、
制振の吸収範囲を超えたら耐震で揺れに耐える。

だから繰り返し起こるであろう大きな余震にもビクともしないお家になります。

参考画像を添付しますので是非ご覧になって下さい。
テクノダンパーによる制震の仕組み(テクノストラクチャー)←クリックすると大きくなります。


G-HOUSEは「安心・安全な木の住まい」をご提供させて頂いております。

「安心・安全な木の住まい」のことを聞いてみたいと思われた方は

掛川モデルハウスにお越し頂き、熱のこもった望月トークをお聞きください。

以上、今後とも末永く宜しくお願い致します。


G-HOUSE掛川店
掛川市中央一丁目3-11
フリーダイヤル0120-346-110
G-HOUSE掛川店HPはこちらをクリックグッド
G-HOUSEスタッフブログはこちらをクリックグッド


同じカテゴリー(◾︎テクノストラクチャー)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Facebook Instagram LINE
削除
テクノダンパーによる制震の仕組み(テクノストラクチャー)
    コメント(0)