【制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)を紹介②】
こんにちは〜。
第一伊藤建設WEB課です!!
大分冬らしく気温が下がり寒い時期になってきました。
そんな時は第一伊藤建設のエアコン1台で快適な生活が送れる
『PRIMO ZERO』がオススメです。↓↓↓
https://www.daiichiito.co.jp/primo.php
さて、今回は『PRIMO』シリーズで採用している制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)のご紹介パート②です。

いつ起こるかわからない大地震。
そのための備えは非常に重要です。
おうちは建てるまでがゴールではございません。
入居後からの長い期間皆さんには安心。安全に生活をし末長く暮らしていただきたい。
万が一のために地震保険はありますが評価額の50%までしか加入できません。
もし自分のおうちが半壊全壊してしまったら50%の保険金で元通りに
復旧できますでしょうか???
やはり建築コストももちろん重要ですがご家族の命、それから災害が起こった時に
皆さんを守ってくれるおうちが大切です。
検討中の今、お客様自身でも勉強をしていただいて導入について
考えていただけるなら幸いです。
少しの費用負担で地震の力を30〜50%軽減してくれる制振装置。
今一度計画の中に取り入れる検討は必要ではないでしょうか??
耐震+制振の考え方が今後もっともっと重要になってくると思います。
私どもが取り扱いをする制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)は全国での
実績が8,000棟以上あり、かつ実際の地震にも耐えることができた
実績もあるから安心です。
実際のエヴォルツを採用し実際の大地震を体験された
お客様の声はこちら↓↓↓
https://www.evoltz.com/newsletter/761/
前回でもご紹介しましたが、
第一伊藤建設がなぜこのエヴォルツを数多くある制振装置の中で
採用しているのかその理由のポイントは10つにまとめてみました。
パート①はこちら↓
https://daiichiito.hamazo.tv/e8657149.html
今回はポイントの4〜7をお伝えします。
・ポイント4
『共振を防いで振動を減らす!!』
地震の揺れのリズムと建物の揺れのリズムが重なるとさらに大きな
揺れになります。これを『共振』といいます。
揺れているブランコをお母さんがさらに後ろから押すと揺れ幅が増えるのと
一緒です。それも防ぐから安心なんです。
・ポイント5
『ビルシュタイン社に製造委託』
メルセデス、ポルシェなどにショックアブソーバー(ダンパー)を供給している
世界最高峰のパーツメーカーです。
https://www.evoltz.com/story_list/story_bilstein/
その世界的な技術が制振ダンパー エヴォルツの中に集約せれているんですよ〜。
L220のテクニカルブレース部分は藤壺技研工業が製造。
それが日本で『乗り心地から住み心地に』進化を遂げた安心の理由です!!
最高級車で利用しているパーツを製造しているところなら、品質・信頼性が
ありますよね〜。

・ポイント6
『20年のオイル漏れ保証付き!!』
出荷した製品に全てメーカー側でシリアルナンバーで管理し、
20年の製品保証書を発行してくれます。
2〜3ヶ月でオイル漏れの可能性は0(ゼロ)に近づきます。
製造から納品まで5〜6ヶ月を要しますので不具合がでる可能性は
非常に少ないことも安心の理由です。

・ポイント7
『高品質・高耐久』
大地震で使えなくなったりしないか心配の声もあるかもしれませんが
大丈夫です!!
宇宙開発技術を転用した長期耐久性のオイルシールを採用。
これにより住宅への設置から長期間経とうとも地震発生時にしっかり作動します。
メンテナンスフリーで設計耐用年数はなんと60年以上。
使用環境温度はマイナス20℃〜80℃となります。
使用するビスも防錆性が高い素材を利用した特注品になりこのビスも耐用年数を
長くすること役立っているんです!!
このビスひとつひとつの細部にわたるまでこだわる姿勢、私大好きですし共感がもてます。


今回はポイントの4〜7をご紹介しました。
私もこの記事を勉強しながら皆さんにお伝えしたい想いで書いているのですが
知れば知るほどevoltz(エヴォルツ)の良さを私自身が理解、一人でも多くの方に
届けたい欲求に駆られますし、私自身大ファンになってしまっております。
次回はエヴォルツのご紹介シリーズ③最終回です。ポイント8〜10をご紹介します。
今月こちらのエヴォルツが体験できるイベントがあるんですよ〜。
12月21・22日(土・日)に浜松産業展示館で行われるキラキラ鉄道博と
住宅展のコラボイベントに私ども第一伊藤建設も出展。
私どものブースにてミニチュアのやぐらを組みエヴォルツを体験できるです。
記事は書かせていただきましたが体験いただくことが一番伝わります。
ぜひこの機会に体験しに来てくださいね〜。
消費税が上がってもお家を新築、増改築すると
様々なリターンがあるんですよ!!
・消費税が増税でも安心してくださいシリーズ
①住宅ローン控除について
https://daiichiito.hamazo.tv/e8584651.html
②住まいの給付金が最大50万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8585967.html
③次世代住宅ポイント
https://daiichiito.hamazo.tv/e8587434.html
④贈与税の非課税枠が最大3000万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8592062.html
静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8階
0120-11-0519
リニューアルした新しいホームページはこちら
↓
http://www.daiichiito.co.jp/
住宅のプロが作る土地情報サイト
『浜松・静岡 土地情報ナビ』開設!!
浜松・静岡 土地情報ナビはこちらまで ↓↓↓
https://hamamatsu-shizuoka.tochijohonavi.com/
スタッフブログはこちら
http://daiichiito.hamazo.tv
公式ブログはこちら
http://www.daiichiito.co.jp/blog/
インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/
------------------------------------------------
静岡県西部の一戸建て新築注文住宅
パナソニックテクノストラクチャー
G-HOUSE掛川店
ホームページはこちら
http://www.g-house388.com/
第一伊藤建設WEB課です!!
大分冬らしく気温が下がり寒い時期になってきました。
そんな時は第一伊藤建設のエアコン1台で快適な生活が送れる
『PRIMO ZERO』がオススメです。↓↓↓
https://www.daiichiito.co.jp/primo.php
さて、今回は『PRIMO』シリーズで採用している制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)のご紹介パート②です。

いつ起こるかわからない大地震。
そのための備えは非常に重要です。
おうちは建てるまでがゴールではございません。
入居後からの長い期間皆さんには安心。安全に生活をし末長く暮らしていただきたい。
万が一のために地震保険はありますが評価額の50%までしか加入できません。
もし自分のおうちが半壊全壊してしまったら50%の保険金で元通りに
復旧できますでしょうか???
やはり建築コストももちろん重要ですがご家族の命、それから災害が起こった時に
皆さんを守ってくれるおうちが大切です。
検討中の今、お客様自身でも勉強をしていただいて導入について
考えていただけるなら幸いです。
少しの費用負担で地震の力を30〜50%軽減してくれる制振装置。
今一度計画の中に取り入れる検討は必要ではないでしょうか??
耐震+制振の考え方が今後もっともっと重要になってくると思います。
私どもが取り扱いをする制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)は全国での
実績が8,000棟以上あり、かつ実際の地震にも耐えることができた
実績もあるから安心です。
実際のエヴォルツを採用し実際の大地震を体験された
お客様の声はこちら↓↓↓
https://www.evoltz.com/newsletter/761/
前回でもご紹介しましたが、
第一伊藤建設がなぜこのエヴォルツを数多くある制振装置の中で
採用しているのかその理由のポイントは10つにまとめてみました。
パート①はこちら↓
https://daiichiito.hamazo.tv/e8657149.html
今回はポイントの4〜7をお伝えします。
・ポイント4
『共振を防いで振動を減らす!!』
地震の揺れのリズムと建物の揺れのリズムが重なるとさらに大きな
揺れになります。これを『共振』といいます。
揺れているブランコをお母さんがさらに後ろから押すと揺れ幅が増えるのと
一緒です。それも防ぐから安心なんです。
・ポイント5
『ビルシュタイン社に製造委託』
メルセデス、ポルシェなどにショックアブソーバー(ダンパー)を供給している
世界最高峰のパーツメーカーです。
https://www.evoltz.com/story_list/story_bilstein/
その世界的な技術が制振ダンパー エヴォルツの中に集約せれているんですよ〜。
L220のテクニカルブレース部分は藤壺技研工業が製造。
それが日本で『乗り心地から住み心地に』進化を遂げた安心の理由です!!
最高級車で利用しているパーツを製造しているところなら、品質・信頼性が
ありますよね〜。

・ポイント6
『20年のオイル漏れ保証付き!!』
出荷した製品に全てメーカー側でシリアルナンバーで管理し、
20年の製品保証書を発行してくれます。
2〜3ヶ月でオイル漏れの可能性は0(ゼロ)に近づきます。
製造から納品まで5〜6ヶ月を要しますので不具合がでる可能性は
非常に少ないことも安心の理由です。

・ポイント7
『高品質・高耐久』
大地震で使えなくなったりしないか心配の声もあるかもしれませんが
大丈夫です!!
宇宙開発技術を転用した長期耐久性のオイルシールを採用。
これにより住宅への設置から長期間経とうとも地震発生時にしっかり作動します。
メンテナンスフリーで設計耐用年数はなんと60年以上。
使用環境温度はマイナス20℃〜80℃となります。
使用するビスも防錆性が高い素材を利用した特注品になりこのビスも耐用年数を
長くすること役立っているんです!!
このビスひとつひとつの細部にわたるまでこだわる姿勢、私大好きですし共感がもてます。


今回はポイントの4〜7をご紹介しました。
私もこの記事を勉強しながら皆さんにお伝えしたい想いで書いているのですが
知れば知るほどevoltz(エヴォルツ)の良さを私自身が理解、一人でも多くの方に
届けたい欲求に駆られますし、私自身大ファンになってしまっております。
次回はエヴォルツのご紹介シリーズ③最終回です。ポイント8〜10をご紹介します。
今月こちらのエヴォルツが体験できるイベントがあるんですよ〜。
12月21・22日(土・日)に浜松産業展示館で行われるキラキラ鉄道博と
住宅展のコラボイベントに私ども第一伊藤建設も出展。
私どものブースにてミニチュアのやぐらを組みエヴォルツを体験できるです。
記事は書かせていただきましたが体験いただくことが一番伝わります。
ぜひこの機会に体験しに来てくださいね〜。
消費税が上がってもお家を新築、増改築すると
様々なリターンがあるんですよ!!
・消費税が増税でも安心してくださいシリーズ
①住宅ローン控除について
https://daiichiito.hamazo.tv/e8584651.html
②住まいの給付金が最大50万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8585967.html
③次世代住宅ポイント
https://daiichiito.hamazo.tv/e8587434.html
④贈与税の非課税枠が最大3000万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8592062.html
静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8階
0120-11-0519
リニューアルした新しいホームページはこちら
↓
http://www.daiichiito.co.jp/
住宅のプロが作る土地情報サイト
『浜松・静岡 土地情報ナビ』開設!!
浜松・静岡 土地情報ナビはこちらまで ↓↓↓
https://hamamatsu-shizuoka.tochijohonavi.com/
スタッフブログはこちら
http://daiichiito.hamazo.tv
公式ブログはこちら
http://www.daiichiito.co.jp/blog/
インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/
------------------------------------------------
静岡県西部の一戸建て新築注文住宅
パナソニックテクノストラクチャー
G-HOUSE掛川店
ホームページはこちら
http://www.g-house388.com/