【新型コロナウイルス感染対策 計画換気の重要性】
こんにちは〜。
第一伊藤建設WEB課です!!
現在全世界で新型コロナウイルスの感染拡大が広まっている状況です。
静岡県でも毎日のように感染者が増えております。
感染拡大を防ぐよう一人一人意識をして生活していかなければなりません。
大阪府が発表した新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための3原則は
①換気の 励行
②人の間の距離確保
③近距離での会話回避 になります。
大阪府が発表した通り、感染を防ぐためには換気をすることが非常に重要になってきます。
現在会社に出社せず『テレワーク』をさせている方も増えている状況。
ご家族でもおうちでの時間がこれからも増えてくると予想されます。
お子様がいらっしゃる方は来週から学校もスタートもしますので今以上にご家族間での感染も気をつけなければなりません。
おうちでの生活で大切なのが『室内換気』を計画的に行うこと。
この『室内換気』を確実に行うためにはおうちの気密性能が重要になってきます。
具体的には、確実な「室内換気」を実現する上 で必要な気密性能を C 値=1.0c m²/m²以下であること。

私ども第一伊藤建設の『プリモ』シリーズ、パナソニックテクノストラクチャー工法の『アバンセ』『フォルカーサ』の全熱交換型換気システム採用の『ZERO』仕様では、上記のC値をさらに上回るC 値=0.5c m²/m²以下とより優れた気密性能を実現。


気密性能が良く全熱交換換気システム採用により『計画換気』もしっかり取れておりますのでご安心いただける商品です。
参考資料として↓

C値が高く気密性が悪い住宅では上記のように汚れた空気がおうちの中に残ってしまい換気が十分できない状況が生まれてます。
第一伊藤建設で採用している第一種換気↓


床下排気を採用↓(しっかり結果を出すことができます)


十分な『室内換気』がなされていると考えられますが、所定の換気性能を発揮するためには、定期的なフィルターの清掃と交換を行うことが重要になりますので、今一度お住まいの確認をお願いしたいです。
外出時の感染予防対策も大切ですがおうちでの家族間の感染も防ぐことも重要。
改めて『計画換気』の重要性、その換気性能をしっかり発揮するためにはおうちの『気密性能』の基準となるC値が大切ということを覚えておいてほしいです。
こちらの『計画換気』の重要性についてご興味がある方は、ぜひ、各地のモデルハウスにてご体感いただけます。↓↓
https://www.daiichiito.co.jp/modelhouse.php
おうちづくりでもできる対策があることを知っていただけると嬉しいです。
おうちの室内換気は誰にでもできる簡単なこと。
大切な人を新型コロナウイルスの感染から守ることができるようおうちの換気にお互いに心がけて生活していきましょうね。
消費税が上がってもお家を新築、増改築すると
様々なリターンがあるんですよ!!
・消費税が増税でも安心してくださいシリーズ
①住宅ローン控除について
https://daiichiito.hamazo.tv/e8584651.html
②住まいの給付金が最大50万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8585967.html
③次世代住宅ポイント
https://daiichiito.hamazo.tv/e8587434.html
④贈与税の非課税枠が最大3000万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8592062.html
静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8階
0120-11-0519
リニューアルした新しいホームページはこちら
↓
http://www.daiichiito.co.jp/
住宅のプロが作る土地情報サイト
『浜松・静岡 土地情報ナビ』開設!!
浜松・静岡 土地情報ナビはこちらまで ↓↓↓
https://hamamatsu-shizuoka.tochijohonavi.com/
スタッフブログはこちら
http://daiichiito.hamazo.tv
公式ブログはこちら
http://www.daiichiito.co.jp/blog/
インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/
------------------------------------------------
静岡県西部の一戸建て新築注文住宅
パナソニックテクノストラクチャー
G-HOUSE掛川店
ホームページはこちら
http://www.g-house388.com/
第一伊藤建設WEB課です!!
現在全世界で新型コロナウイルスの感染拡大が広まっている状況です。
静岡県でも毎日のように感染者が増えております。
感染拡大を防ぐよう一人一人意識をして生活していかなければなりません。
大阪府が発表した新型コロナウイルス感染拡大を防ぐための3原則は
①換気の 励行
②人の間の距離確保
③近距離での会話回避 になります。
大阪府が発表した通り、感染を防ぐためには換気をすることが非常に重要になってきます。
現在会社に出社せず『テレワーク』をさせている方も増えている状況。
ご家族でもおうちでの時間がこれからも増えてくると予想されます。
お子様がいらっしゃる方は来週から学校もスタートもしますので今以上にご家族間での感染も気をつけなければなりません。
おうちでの生活で大切なのが『室内換気』を計画的に行うこと。
この『室内換気』を確実に行うためにはおうちの気密性能が重要になってきます。
具体的には、確実な「室内換気」を実現する上 で必要な気密性能を C 値=1.0c m²/m²以下であること。

私ども第一伊藤建設の『プリモ』シリーズ、パナソニックテクノストラクチャー工法の『アバンセ』『フォルカーサ』の全熱交換型換気システム採用の『ZERO』仕様では、上記のC値をさらに上回るC 値=0.5c m²/m²以下とより優れた気密性能を実現。


気密性能が良く全熱交換換気システム採用により『計画換気』もしっかり取れておりますのでご安心いただける商品です。
参考資料として↓

C値が高く気密性が悪い住宅では上記のように汚れた空気がおうちの中に残ってしまい換気が十分できない状況が生まれてます。
第一伊藤建設で採用している第一種換気↓


床下排気を採用↓(しっかり結果を出すことができます)


十分な『室内換気』がなされていると考えられますが、所定の換気性能を発揮するためには、定期的なフィルターの清掃と交換を行うことが重要になりますので、今一度お住まいの確認をお願いしたいです。
外出時の感染予防対策も大切ですがおうちでの家族間の感染も防ぐことも重要。
改めて『計画換気』の重要性、その換気性能をしっかり発揮するためにはおうちの『気密性能』の基準となるC値が大切ということを覚えておいてほしいです。
こちらの『計画換気』の重要性についてご興味がある方は、ぜひ、各地のモデルハウスにてご体感いただけます。↓↓
https://www.daiichiito.co.jp/modelhouse.php
おうちづくりでもできる対策があることを知っていただけると嬉しいです。
おうちの室内換気は誰にでもできる簡単なこと。
大切な人を新型コロナウイルスの感染から守ることができるようおうちの換気にお互いに心がけて生活していきましょうね。
消費税が上がってもお家を新築、増改築すると
様々なリターンがあるんですよ!!
・消費税が増税でも安心してくださいシリーズ
①住宅ローン控除について
https://daiichiito.hamazo.tv/e8584651.html
②住まいの給付金が最大50万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8585967.html
③次世代住宅ポイント
https://daiichiito.hamazo.tv/e8587434.html
④贈与税の非課税枠が最大3000万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8592062.html
静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8階
0120-11-0519
リニューアルした新しいホームページはこちら
↓
http://www.daiichiito.co.jp/
住宅のプロが作る土地情報サイト
『浜松・静岡 土地情報ナビ』開設!!
浜松・静岡 土地情報ナビはこちらまで ↓↓↓
https://hamamatsu-shizuoka.tochijohonavi.com/
スタッフブログはこちら
http://daiichiito.hamazo.tv
公式ブログはこちら
http://www.daiichiito.co.jp/blog/
インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/
------------------------------------------------
静岡県西部の一戸建て新築注文住宅
パナソニックテクノストラクチャー
G-HOUSE掛川店
ホームページはこちら
http://www.g-house388.com/