【制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)を紹介③】
こんにちは〜。
第一伊藤建設WEB課です!!
本日は制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)ご紹介シリーズ第3弾。

ご紹介のその前に先月末からになって関東地方で地震が多発してしてことをご存知ですか?
11日も北海道宗谷地方北部でも最大震度5弱に地震もありました。
関東地方では今月3日から5日までの3日間で13回も起きています。
この内震度3以上が6回で震源地は3カ所で茨城県南部、栃木県北部、茨城県北部と
なっています。
このことについては先週からメディアでも取り上げらており首都直下型地震との関連や前触れではとも言われていてます。


6日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に出演して解説した東海大の海洋研究所の長尾年恭所長は「東日本大震災のときは2日前に震度5弱が発生し、その後100回ぐらい地震が続けて起きた。前兆である可能性は否定できない」と指摘していました。
東日本大震災でも熊本地震でもそうした前兆があったそうです。
内閣府のホームページでは南海トラフ巨大地震のシュミレーション動画もアップされいつ起こるかわからない大地震の備えを呼びかけております。↓
http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/nankai_all.html
迷信だと思いたいのですがイノシシ年は災害とも言われています。
過去には1923年に関東大震災が発生。1995年には阪神・淡路大震災。2007年に、新潟県中越沖地震の大地震が発生しています。
このような地震に対して意識が高くなっている時に南海トラフ地震の対象地域の静岡県の方は身近な日用品、日常備蓄、防災グッズなどチェックするなど備えが重要かもしれません。
前置きが長くなってしまいました(^_^;)
前回、前々回でもご紹介しましたが、
第一伊藤建設がなぜこのエヴォルツを数多くある制振装置の中で採用しているのかその理由のポイントは10つにまとめてみました。
・パート①↓
https://daiichiito.hamazo.tv/e8657149.html
・パート②↓
https://daiichiito.hamazo.tv/e8660798.html
今回はポイントの8〜10をお伝えしますね〜。
・ポイント8
『新築・リフォームにも対応』
在来工法の新築はもちろんのこと、リフォームや耐震改修にも採用されています。
・ポイント9
『寺社仏閣、老舗旅館など伝統工法にも対応』
伝統工法の建物にも設置が可能です!!その他にもガレージハウス、3階建ても設置可能なんですよ〜。
・ポイント10
『どんな断熱材にも設置可能!!』
エヴォルツはコンパクトだから間取りに影響されることなく窓やドア上にも配置できます。断熱材の中に設置しても断熱効果や制振の効果に影響はありません。私どもでも採用している吹き付け断熱ももろちん大丈夫です。


以上3回にわたって制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)をご紹介してきました。
設置にあたっては、
30〜40坪の新築住宅には標準で6本のL220が必要になります。
設計図を千博産業さんへ私どもからお渡しし、効率の良い配置を限界耐力計算により選定・算出しダンパーの適切な設置位置を決めています。

設置コストは35坪のお家で約55万円〜60万円。
制振ダンパーの設置コストを35年返済のローンに組み込むと毎月の負担は月/約1,500円程度1日当たり50円の負担でより安心・安全の耐震+制振のお家になるんですよ〜。
ぜひこの機会に地震の力を30〜50%軽減する制振装置を検討してみてくださいね〜。
今月こちらのエヴォルツが体験できるイベントがあるんですよ〜。
12月21・22日(土・日)に浜松産業展示館で行われるキラキラ鉄道博と
住宅展のコラボイベントに私ども第一伊藤建設も出展。
私どものブースにてミニチュアのやぐらを組みエヴォルツを体験できるです。
記事は書かせていただきましたが体験いただくことが一番伝わります。
ぜひこの機会に体験しに来てくださいね〜。

消費税が上がってもお家を新築、増改築すると
様々なリターンがあるんですよ!!
・消費税が増税でも安心してくださいシリーズ
①住宅ローン控除について
https://daiichiito.hamazo.tv/e8584651.html
②住まいの給付金が最大50万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8585967.html
③次世代住宅ポイント
https://daiichiito.hamazo.tv/e8587434.html
④贈与税の非課税枠が最大3000万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8592062.html
静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8階
0120-11-0519
リニューアルした新しいホームページはこちら
↓
http://www.daiichiito.co.jp/
住宅のプロが作る土地情報サイト
『浜松・静岡 土地情報ナビ』開設!!
浜松・静岡 土地情報ナビはこちらまで ↓↓↓
https://hamamatsu-shizuoka.tochijohonavi.com/
スタッフブログはこちら
http://daiichiito.hamazo.tv
公式ブログはこちら
http://www.daiichiito.co.jp/blog/
インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/
------------------------------------------------
静岡県西部の一戸建て新築注文住宅
パナソニックテクノストラクチャー
G-HOUSE掛川店
ホームページはこちら
http://www.g-house388.com/
第一伊藤建設WEB課です!!
本日は制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)ご紹介シリーズ第3弾。

ご紹介のその前に先月末からになって関東地方で地震が多発してしてことをご存知ですか?
11日も北海道宗谷地方北部でも最大震度5弱に地震もありました。
関東地方では今月3日から5日までの3日間で13回も起きています。
この内震度3以上が6回で震源地は3カ所で茨城県南部、栃木県北部、茨城県北部と
なっています。
このことについては先週からメディアでも取り上げらており首都直下型地震との関連や前触れではとも言われていてます。


6日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に出演して解説した東海大の海洋研究所の長尾年恭所長は「東日本大震災のときは2日前に震度5弱が発生し、その後100回ぐらい地震が続けて起きた。前兆である可能性は否定できない」と指摘していました。
東日本大震災でも熊本地震でもそうした前兆があったそうです。
内閣府のホームページでは南海トラフ巨大地震のシュミレーション動画もアップされいつ起こるかわからない大地震の備えを呼びかけております。↓
http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/nankai_all.html
迷信だと思いたいのですがイノシシ年は災害とも言われています。
過去には1923年に関東大震災が発生。1995年には阪神・淡路大震災。2007年に、新潟県中越沖地震の大地震が発生しています。
このような地震に対して意識が高くなっている時に南海トラフ地震の対象地域の静岡県の方は身近な日用品、日常備蓄、防災グッズなどチェックするなど備えが重要かもしれません。
前置きが長くなってしまいました(^_^;)
前回、前々回でもご紹介しましたが、
第一伊藤建設がなぜこのエヴォルツを数多くある制振装置の中で採用しているのかその理由のポイントは10つにまとめてみました。
・パート①↓
https://daiichiito.hamazo.tv/e8657149.html
・パート②↓
https://daiichiito.hamazo.tv/e8660798.html
今回はポイントの8〜10をお伝えしますね〜。
・ポイント8
『新築・リフォームにも対応』
在来工法の新築はもちろんのこと、リフォームや耐震改修にも採用されています。
・ポイント9
『寺社仏閣、老舗旅館など伝統工法にも対応』
伝統工法の建物にも設置が可能です!!その他にもガレージハウス、3階建ても設置可能なんですよ〜。
・ポイント10
『どんな断熱材にも設置可能!!』
エヴォルツはコンパクトだから間取りに影響されることなく窓やドア上にも配置できます。断熱材の中に設置しても断熱効果や制振の効果に影響はありません。私どもでも採用している吹き付け断熱ももろちん大丈夫です。


以上3回にわたって制振ダンパーevoltz(エヴォルツ)をご紹介してきました。
設置にあたっては、
30〜40坪の新築住宅には標準で6本のL220が必要になります。
設計図を千博産業さんへ私どもからお渡しし、効率の良い配置を限界耐力計算により選定・算出しダンパーの適切な設置位置を決めています。

設置コストは35坪のお家で約55万円〜60万円。
制振ダンパーの設置コストを35年返済のローンに組み込むと毎月の負担は月/約1,500円程度1日当たり50円の負担でより安心・安全の耐震+制振のお家になるんですよ〜。
ぜひこの機会に地震の力を30〜50%軽減する制振装置を検討してみてくださいね〜。
今月こちらのエヴォルツが体験できるイベントがあるんですよ〜。
12月21・22日(土・日)に浜松産業展示館で行われるキラキラ鉄道博と
住宅展のコラボイベントに私ども第一伊藤建設も出展。
私どものブースにてミニチュアのやぐらを組みエヴォルツを体験できるです。
記事は書かせていただきましたが体験いただくことが一番伝わります。
ぜひこの機会に体験しに来てくださいね〜。

消費税が上がってもお家を新築、増改築すると
様々なリターンがあるんですよ!!
・消費税が増税でも安心してくださいシリーズ
①住宅ローン控除について
https://daiichiito.hamazo.tv/e8584651.html
②住まいの給付金が最大50万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8585967.html
③次世代住宅ポイント
https://daiichiito.hamazo.tv/e8587434.html
④贈与税の非課税枠が最大3000万円へ
https://daiichiito.hamazo.tv/e8592062.html
静岡県西部地域浜松・掛川の新築一戸建て注文住宅・建売住宅
第一伊藤建設
静岡県浜松市中区砂山町324-8 第一伊藤ビル8階
0120-11-0519
リニューアルした新しいホームページはこちら
↓
http://www.daiichiito.co.jp/
住宅のプロが作る土地情報サイト
『浜松・静岡 土地情報ナビ』開設!!
浜松・静岡 土地情報ナビはこちらまで ↓↓↓
https://hamamatsu-shizuoka.tochijohonavi.com/
スタッフブログはこちら
http://daiichiito.hamazo.tv
公式ブログはこちら
http://www.daiichiito.co.jp/blog/
インスタグラムはこちら 施工事例公開中!!
https://www.instagram.com/daiichiito.hamamatsu/
------------------------------------------------
静岡県西部の一戸建て新築注文住宅
パナソニックテクノストラクチャー
G-HOUSE掛川店
ホームページはこちら
http://www.g-house388.com/